心機一転、デザインをシンプルにしてみました。
最近このブログはラジオの告知ばかりになってしまっていてすみません。時間を作ってお勧めの楽曲の紹介記事など書いて行こうと思っています。
Read more, Share, Comments心機一転、デザインをシンプルにしてみました。
最近このブログはラジオの告知ばかりになってしまっていてすみません。時間を作ってお勧めの楽曲の紹介記事など書いて行こうと思っています。
Read more, Share, Comments7月30日(土)から31日(日)にかけて、Afterhours.FMにて23時間に渡る日本人DJ特集番組「Japan in the mix」が放送されます。
Webフライヤーは現地時間表記(CET)となっており、日本時間に換算した放送時間は、30日(土)の16:00から翌日31日(日)の 15:00までとなります。タイムテーブルは以下の通りです。
7月30日(土)
16:00 Shingo Nakamura
17:00 KOHSUKE
18:00 Kyohei Akagawa
19:00 Pinky Murakami
20:00 DJ KIA
21:00 Tomohiko Togashi
22:00 Tomoyuki Sakakida
23:00 KaNa
7月31日(日)
00:00 Kenji Sekiguchi (2 hours)
02:00 Nhato
03:00 Taishi
04:00 MK Leds
05:00 lawy
06:00 Blue-S
07:00 Space Garden
08:00 Keisuke Yanagisawa
09:00 Norio SP
10:00 KS-TRY
11:00 Hedonist
12:00 SoU
13:00 NECO
14:00 KIWAMU
Otographic Music、GALAXY RECZ、Delights Music、Landscape、Ligaya等、日本のトランス&プログレッシヴハウスシーンを代表するレーベルやパーティからDJが勢揃いする豪華番組が実現しました。ベテランから期待の若手DJまで、個性豊かな日本のサウンドをどうぞお楽しみ下さい!
Read more, Share, Comments久々の書き物です。
現代では、インターネットによってアーティストとリスナーの交流が活発となりました。業界は進化し続け、アーティストが自身で音楽を売ることが出来るシステムも開発され、ビジネスモデルの改革が起こりつつあります。レーベルの存在意義が問われる意見もちらほら見るようになりました。
僕のレーベル運営に対する考えは色々ありますがその中でも、業界の中で「レーベルが出来ること」に絞って記事を起こしてみます。
僕はアーティストによって作られた音楽がリスナーに届くまでの一連の流れを「生産」と見なしています。生産には、生産者(アーティスト)と生産性を上げる人(レーベル)の両者が居て最大限のパフォーマンスが発揮され、より多くの方に音楽を楽しんでもらえると考えています。
レーベルがアーティストの生産性を高める手段としては、楽曲の販売業務や流通経路の開拓はもちろんですが、それ以外に楽曲の質向上のための助言、ウェブサイトやラジオを利用した販売促進活動、外部のレーベルなどからの仕事の紹介、レーベルのブランド価値の提供などがあります。
ですが上に挙げたものは時代によって変わって行くものであり、本質的なものだと考えていません。アーティストの生産性が高まる本質的な要因は、レーベルがレーベルメイト達の「共創の場」として機能することだと考えています。
レーベルメイト同士の関わりと言えば、コラボレーションやリミックスといったお客さんの目に見える形での交流が挙げられます。それ以外にも、作曲技術、音楽活動に対する意志、哲学的背景、いわゆる職人芸と言われる言葉にしにくい知識など、お客さんの目に見えない部分でも貴重な知識が交換されることがあります。これらが一人一人のアーティストに技術的・精神的に良い方向に作用していることを、これまでの活動で実感しています。
つまるところレーベルが出来ることは、その時代に最適でかつ一人一人のアーティストに合わせた方法で生産性を高めることと、所属するアーティスト達に共創の場を提供すること。この2つが本質的な使命なのではないかと考えます。これらを押さえないと、いずれレーベルという存在も業界から淘汰されてしまうのではないかという危機感があります。
Read more, Share, Comments今晩21時から放送予定のラジオショーSoundscape Sessionsの第107回ですが、リテイクを何度繰り返しても納得の行く出来のMixに仕上げられなかったため、Pure.FMでの放送をお休みさせていただきます。Mixは後日仕上げてCrystal Cloudsにて公開します。楽しみにしてくださった方には大変申し訳ありません・・・。
Read more, Share, Commentsここ数日、kenjisekiguchi.comとotographicmusic.comにアクセスしづらい状況が発生しており、17日(金)からは完全にサーバーがダウンしておりました。ご不便をおかけしましたことを深く御詫び申し上げます。両サイトは友人のサーバースペースをお借りして運営しているのですが、HDDの物理障害が原因とのことで、復旧に取り掛かってもらっていました。
告知が出来なかったのでまとめてになりますが、まず昨晩20時からPure.FMにてSoundscape Sessions 103が放送されていました。こちらはCrystal CloudsでMixが公開され次第、改めて記事を書きます。
そして、 来週24日(金)に早稲田の茶箱でExoticaをやります。Exoticaは、日本で大衆的に言われるトランスとは違う、欧米で主流の本格派のトランスを、低料金かつ高音質で楽しんでもらうことをコンセプトに4年前に始めたパーティです。夏の終わりかけでまだ遊び足りない方、お仕事帰りや学校帰りに是非遊びにいらしてください。
Exotica vol.14
【日時】2010年9月24日(金)19:00-23:00
【場所】早稲田茶箱(http://sabaco.jp/)
〒162-0051 東京都新宿区西早稲田 2-1-19YKビルB1F
【エントランスフィー】1,500円 with 1 drink
(ただし学生の方及び女性の方は1,000円でご入場いただけます。学生の方は学生証をご提示ください。 )
■ Guest DJ
Taka Sugimoto [O.S.G. / Landscape]
■ Exotica DJs
Hano [Exotica]
DJ KIA [Exotica]
Kenji Sekiguchi [Otographic Music / Exotica]
■ VJ
Hedonist
12d
■ Guest DJ Information
Taka Sugimoto [O.S.G. / Landscape]
WOMB、ageHaなどの都内主要大型クラブにて年間100本以上の出演をこなし、DJとして精力的な活動を行う。また、自身のオーガナイズする「Primal」ではオランダのクリエイターPako & Frederik(Global Under Ground / Bedrock)を招致したり、Paul van Dykの右腕として知られるドイツのMarc van Lindenの初来日公演を手掛けるなど、オーガナイザーとしての活躍も華々しい。DJ TiestoやFerry Corsten等の来日時にサポートを務めた経験もあり、最近では、Above & Beyondが運営するレーベル「Anjunabeats」とLandscapeとのコラボレーション企画「Anjuna World Wide」に携わり、Mat ZoやJaytechなど世界のTrance / Progシーンを牽引するアーティスト達と共演したほか、9月のLandscapeではDJ Preachとの共演も果たした。 現在、Landscape、O.S.G. “Outer Space Groove”のレジデントを務めている。
Recent Comments